くろんど池は地域の農家組合のご厚意で私有地をレース会場にしています。またコース内にお店2件も営業をされていますので、利用にあたっては皆様のご協力により気持ちよく大会が運営できますようよろしくお願いします。
なおエントリーの曜日の変更はお受けできませんのでご容赦ください。
20日 土曜日
☆三船スクール 11:00〜12:00(コース設営は前日に行われます)
1受付開始 12:00 〜
2試走 12:00 〜 13:15
3競技
C3+CM2 13:30 〜 14:10
C4+CM3 14:15 〜 14:55
C2 15:10 〜 16:00
21日 日曜日
☆開門 7:00
1受付開始 8:00 〜
2朝の試走 8:00 〜 8:50
3競技
C3+U17+CM2 9:00 〜 9:40
C4A+CM3A 9:45 〜 10:25
C4B+CM3B+CL2 10:30 〜 11:10
U15+CL3+CM4 11:15 〜 11:40
昼の試走 11:45 〜 11:55
CK2 12:00 〜 12:15
CK1 12:20 〜 12:30
C1 12:35 〜 13:45
CM1+CL1 13:50 〜 14:40
C2+CJ 14:45 〜 15:30
エントリー人数は土曜192人、日曜563人となっています(Wエントリーを含む)。
過去2年、参加者の車が駐車場に入りきらず路上駐車が多数発生しパトカーが出動する事態になりました。主催者として大いに反省しております。今年も同様に地元地域に迷惑のかかる事態が起きると継続開催ができなくなりますので、以下についてご協力をお願い致します。
駐車場
チームや知り合いと協力してできる限り乗り合わせや、自走でおこしください。コース図のとおり駐車場は主に3箇所に分かれています。3箇所への誘導は会場を熟知した警備員さんが行いますので指示に従い、駐車枠にきっちり駐車ください。また、他のチームメンバーのための場所取りも禁止します。会場に到着順に駐車枠に停めてください。スタッフの方や、レース終了までおられる方はコース図のG地点の駐車場にも駐車してください。
会場へのアクセスは遠回りででも国道163号生駒方面から府道7号を北上するか、枚方、関西外大、動物墓地方面から南下してください。交野方面から府道7号を南下するコースは道が非常に狭く勾配も厳しいため避けた方が無難です。
仮装について次回は「クリスマスクロス」、その次は「お正月クロス」、ここぞと楽しい仮装(コスプレ)のご用意をされている方も沢山おられると思いますが、レースの基本はチャンピオンシップの競技会です。競技や安全面で支障の無いよう、また他の競技者に怪我や不快感を与えることの無いように概ね次のことを目安にしてください。
○C1、CL1についてはレース中のコスプレを禁止とします。
固い突起物は自分も他の競技者にも危険を及ぼす可能性がありますので避けて下さい。ぬいぐるみやスポンジ系の柔らかい素材でお考え下さい。
マスクなどかぶり物で、レース中の視野を妨げるものについては危険ですので避けて下さい。くろんどのコースはタイトでハードです。転倒時の怪我防止のため裸や肌を大きく露出するものも避けて下さい。
ファミリーでの参加者が多い関クロですから。セクシー系よりも楽しいほのぼの系コスプレでお願いします。とはいえ、レース会場を大いに盛り上げて欲しいと思っています。多少はめを外すのも有りですが、その場合はレースを離れて応援のシーンで行うとして、スタートラインに並んだら競技者に切り換えていただければと思います。
今年もくろんど池ではおでんやお酒(レース前やドライバーはもちろん御法度!ですが)もありますので、大いに盛り上げて下さい。楽しみに待っています。