関西シクロクロス公式ウェブサイト

関西シクロクロスの公式ウェブサイトです

関西シクロクロス公式ブログ

スポーツエントリー

↙記事を探すには『ショートカット』が便利です

周回数について(2020-2021シーズン)

シクロクロスでは、クリテリウム等と異なり、レーススタート時に「何周走るか」は決まっていません。選手がスタートしてから、レースの途中に決定されます。走行距離より走行時間を重視する、シクロクロスの特徴の一つでもありますが、ここでその周回数の仕組みについて解説します。

f:id:kansai_cyclocross:20201004182552j:plain

残り周回数はフィニッシュライン付近で掲示します

総周回数の決定について

シクロクロスレースにおいては、同じコースであっても、気象条件や走る選手の実力によって1周のラップタイムが大きく異なってくることから、選手がスタートしてからレースの途中に総周回数が決定されます。

総周回数は、先頭を走る選手のラップタイムを参考に、先頭でフィニッシュする選手の総走行時間が各カテゴリーの規定時間に最も近くなるように設定されます。原則として、先頭走者が2周回を完了する頃に総周回数が決定され、残りの周回数がフィニッシュライン付近に表示される数字によって選手に伝えられます。

(例) 規定時間が30分のC3で、先頭を走る選手の1周目のラップタイムが約8分だった場合。

総周回数が3周なら約24分、4周なら約32分となるので、規定時間の30分に近い4周に決定。

なので、ラップタイムが約10分の選手の場合、3周回完了時で30分経っていても、先頭に追い抜かれていないので4周目に入り、おおよそ40分ほど走ることになります。

周回遅れについて

関西シクロクロスでは、UCI マキノ(1日目)のUCIカテゴリーを除き、80%ルールを適用しません。先頭走者に追い抜かれた選手は、そのままレースを継続することができます。ただし「強者優先」を原則とし、上位走者のポジション争いを邪魔することの無いよう、充分に配慮してください。また、先頭走者が総周回数を完了してフィニッシュしたあとは、すべての選手がフィニッシュ扱いとなります。周回遅れとなった場合は、設定より少ない周回数でレース終了となります。

混走の時差について

関西シクロクロスシリーズでは、より多くの選手にレースを楽しんでもらうため、複数のカテゴリーで同時に同じコースでレースを行ないます。組み合わせは、レース時間割に記載されています。招集は、カテゴリーごとに分けて行ないます。スタートは、時間差を設ける場合と、設けず同時発走となる場合があります。

ここでも「強者優先」を原則とし、先にスタートした選手が時差スタートした別カテゴリーの選手に追い付かれた場合は、速い選手のポジション争いを邪魔することの無いよう、充分に配慮してください。

混走の周回管理について

同一周回管理となっている複数のカテゴリーでは、先にスタートしたカテゴリーの先頭を走る選手のラップタイムを参考に総周回数が決定され、共通の残り周回数が表示されます。先頭走者が総周回数を完了してフィニッシュしたあとは、同一周回管理のカテゴリーのすべての選手がフィニッシュ扱いとなります。

(例) C3, U17, M3の混走レースの場合、C3の先頭走者がフィニッシュしたあとは、カテゴリーにかかわらず全員フィニッシュ扱い。

別周回管理とされているカテゴリーでは、そのカテゴリーの先頭を走る選手のラップタイムを参考に別に総周回数が決定され、残り周回数も別に表示されます。それぞれのカテゴリーの先頭走者が総周回数を完了してフィニッシュするまで、レースは終了しません。したがってカテゴリーごとに、フィニッシュラインでレースを終える選手と、レースを継続する選手が発生します。フィニッシュライン通過時には充分注意して走行してください。

(例) M2B, C4B, L2の混走レースの場合、M2B & C4Bと、L2で別に周回数を決定。同じ周回数設定となった場合、M2Bの先頭走者がフィニッシュしたあとは、M2B & C4Bの選手は全員フィニッシュ扱い。

一方でフィニッシュラインに来るL2選手は、L2の先頭走者がフィニッシュするまで次の周回に進んでレース継続。

80%ルールについて

シクロクロスにおける80%ルールは、レース後方の選手が上位走者のポジション争いを邪魔することの無いように設けられています。関西シクロクロスでは、UCI マキノ(1日目)のUCIカテゴリーにのみ適用されます。

先頭を走る選手の1周目のラップタイムに80%をかけたものが、カット時間となります。フィニッシュライン手前に設置された80%ゾーンを先頭走者が通過してから、おおよそのカット時間を過ぎて80%ゾーンに来た選手は、審判の指示に従い次の周回に入ることなく退出しなければなりません。退出した順番は記録され、最終順位に反映されます。

退出するときは、安全のため減速してください。カットされるにもかかわらず無理に80%ゾーンに差し込み、順位を上げようとするような行為は、厳に慎んでください。もしカットされる前に先頭走者に追いつかれた場合は、上位走者のポジション争いを邪魔することの無いよう、充分に配慮してください。また、上位走者に紛れて80%ゾーンを通り抜けようとするような行為は、厳に慎んでください。

©一般社団法人京都車連