関西シクロクロス公式ブログ

関西シクロクロスについての情報はこちらから

関西シクロクロス公式ブログ

2023-2024シーズンの日程は、
2023年7月ごろまでに発表します。

傷害保険について

関西シクロクロスのすべてのレースは、レース参加者を対象とした傷害保険に加入しています。この記事で保険の内容と、万一の事故の場合のお手続き方法についてお知らせします。

関西シクロクロスの保険

対象者:レース当日の参加者・前日三船スクールの参加者(三船スクール以外の前日試走日の事故は対象外となります)

  • 通院のみ:対象外
  • 手術:程度により支払い(最大全額)
  • 入院:日額2,000円(180日限度)
  • 後遺障害:最高1000万円(後遺障害等級による)
  • 死亡:1000万円

引受保険会社:東京海上日動火災保険

お手続き方法

レース当日に負傷した際は、必ず救護所にお越しください。すべての事故案件を記録しています。

その後手術や入院が必要になって、保険が適用できる可能性が出た場合は、改めて主催者にご連絡ください。メールの場合はinfo@kansaicross.comまでお送りください。折り返し、保険代理店から直接参加者に対して、お手続き方法について連絡いたします。

その他の保険

各種競技団体のライセンスを所持している場合など、自動付帯の保険が適用できる場合があります。

JCFの保険

JCFの競技者登録に付帯する保険は、自転車競技の練習中や日常生活での対人対物の賠償責任保険が主であり、レース中の負傷は死亡や後遺障害も含め一切保険金支払いの対象とはなりません。

賠償責任保険について - JCF↗

JBCFの保険

関西シクロクロスなどJBCF主催ではないレースでも、JBCF登録のチームとして団体で出場している場合は、レース中の事故に対して保険請求ができる場合があります。通院や入院も対象です。

保険のご案内 - JBCF↗