会場情報
はじめに シクロクロスシーズン終わりのほんわかイベント『ゆるクロス』を開催いたします!! 人気の2時間エンデューロや仮装レースなど、この日だけはカテゴリーの昇格や降格を気にせず「ゆるーく」お楽しみください。 開催概要 2023.2.27(日) ゆるクロス 富…
くろんどは、駐車場の枠数が非常に少ないです。乗り合わせでのご来場にご協力ください。午後のレースの方は、昼の試走直前にお越しください。 また、定員も非常に少ないです。エントリーを希望される方は、募集開始後すぐにお申し込みください。 開催概要 20…
開催概要 2023.2.5(日) 関西シクロクロス 第10戦 桂川 特別協賛:国産純粋はちみつの田中養蜂場 京都市南区 桂川緑地久我橋東詰公園 Google マップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけでもぜひお越しください。 昨…
第9戦 堺浜は、会場の都合上いつもより20分遅れの時間割となります。 開催概要 2023.1.22(日) 関西シクロクロス 第9戦 堺浜 特別協賛:あたり前田のクラッカー 前田製菓 大阪府堺市 海とのふれあい広場みなと堺グリーンひろばではありませんのでご注意を。 G…
開催概要 2023.1.8(日) 関西シクロクロス 第8戦 希望が丘 特別協賛:ベスラブレーキのタカラ株式会社 滋賀県野洲市 希望が丘文化公園 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけでもぜひお越しください。 昨…
開催概要 2022.12.25(日) 関西シクロクロス 第7戦 マイアミ 特別協賛:gan well 岩井商会 滋賀県野洲市 ビワコマイアミランド Googleマップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけでもぜひお越しください。 昨シーズ…
開催概要 2022.12.18(日) 関西シクロクロス 第6戦 信太山(しのだやま) 特別協賛:JOTO 城東輪業社 大阪府和泉市 大阪市立信太山青少年野外活動センター Googleマップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけでもぜひ…
開催概要 2022.12.4(日) 関西シクロクロス 第5戦 マキノ 特別協賛:ハマリの健康食品 カルノパワー 滋賀県高島市 マキノ高原 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけでもぜひお越しください。 昨シーズン…
この前の週にUCIカテゴリーと年齢別カテゴリーで実施する琵琶湖グランプリの開催概要は別記事です▼ 2022.11.20(日) 琵琶湖グランプリの開催概要 開催概要 2022.11.27(日) 関西シクロクロス 第4戦 烏丸半島 特別協賛:資生堂ジャパン 滋賀県草津市 烏丸半島 G…
この次の週にAJOCCカテゴリーで実施する第4戦の開催概要は別記事です▼ 2022.11.27(日) 第4戦 烏丸半島の開催概要 開催概要 2022.11.20(日) 関西シクロクロス 琵琶湖グランプリUCI Class 2AJOCC JCXシリーズ 第5戦 特別協賛:資生堂、ハマリの健康食品 カルノ…
開催概要 2022.11.6(日) 関西シクロクロス 第3戦 美山 特別協賛:美山町大野振興会向山区 京都府南丹市 美山町向山区地先 虹の湖パターゴルフ場 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけでもぜひお越しく…
開催概要 2022.10.30(日) 関西シクロクロス 第2戦 富田林 特別協賛:gan well 岩井商会 大阪府富田林市 石川河川公園 千早つどいの広場 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけでもぜひお越しください。 …
開催概要 2022.10.23(日) 関西シクロクロス 第1戦 日高川 特別協賛:サイクルオーダージャージのDECOJA、食事処あんちん 和歌山県御坊市 日高川河川敷 野口橋西詰 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ レース時間割 観戦の制限は一切ございません。見るだけ…
はじめに シクロクロスシーズン終わりのお祭りイベント『ゆるクロス』を開催いたします!! 人気の2時間エンデューロや仮装レースなど、この日だけはカテゴリーの昇格や降格を気にせず「ゆるーく」お楽しみください。 開催概要 2022.2.27(日) ゆるクロス 堺浜 …
開催概要 2022.2.6(日) 関西シクロクロス 第11戦 桂川 特別協賛:国産純粋はちみつの田中養蜂場 京都市南区 桂川緑地久我橋東詰公園 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ 今シーズンも、例年桂川前日に開催していた府民総体シクロクロスはありません。 ご来…
開催概要 2022.1.30(日) 関西シクロクロス 第10戦 マイアミ 特別協賛:ハマリの健康食品 カルノパワー 滋賀県野洲市 ビワコマイアミランド Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 選手・ご家族・関係者以外の方が、サポート・送迎・応援・観戦・…
第9戦 みなと堺以降も、スポーツエントリーのみでの募集です。 開催概要 2022.1.16(日) 関西シクロクロス 第9戦 みなと堺 特別協賛:あたり前田のクラッカー 前田製菓 大阪府堺市 みなと堺グリーンひろば Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に …
第8戦 希望が丘以降も、スポーツエントリーのみでの募集です。 開催概要 2022.1.9(日) 関西シクロクロス 第8戦 希望が丘 特別協賛:タカラ株式会社 滋賀県野洲市 希望が丘文化公園 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 選手・ご家族・関係者以…
第7戦 くろんど以降は、スポーツエントリーのみでの募集です。 第7戦 くろんどは、特に定員が少なく設定されています。参加を希望される方は、募集が開始されましたらすぐにお申し込みください。 第7戦 くろんどは、駐車可能台数が非常に少ないです。ここだ…
開催概要 2021.12.19(日) 関西シクロクロス 第6戦 信太山(しのだやま) 特別協賛:城東輪業社 大阪府和泉市 大阪市立信太山青少年野外活動センター Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 選手・ご家族・関係者以外の方が、サポート・送迎・応…
開催概要 2021.12.5(日) 関西シクロクロス 第5戦 マキノ 特別協賛:ハマリの健康食品 カルノパワー 滋賀県高島市 マキノ高原 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 選手・ご家族・関係者以外の方が、サポート・送迎・応援・観戦・撮影等でレー…
第4戦 堺浜は、会場の都合上いつもより20分遅れの時間割となります。 開催概要 2021.11.28(日) 関西シクロクロス 第4戦 堺浜 特別協賛:国産純粋はちみつの田中養蜂場 大阪府堺市 海とのふれあい広場 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 選手…
日曜のUCI 琵琶湖のM1の時間を大幅に繰り上げ、CJ「UCI男子ジュニア」と同じ時間に変更します。招集開始時刻は11:00です。朝の試走が必要となります。(2021.11.16-9:30追記) 開催概要 2021.11.21(日) Kansai Cyclo-cross Shiseido Biwako Grand Prix (UCI …
開催概要 2021.11.7(日) 関西シクロクロス 第2戦 向山ゆずの里 美山 特別協賛:美山町大野振興会向山区 京都府南丹市 美山町向山区地先 虹の湖パターゴルフ場 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 選手・ご家族・関係者以外の方が、サポート・…
開催概要 2021.10.31(日) 関西シクロクロス 第1戦 富田林 大阪府富田林市 石川河川公園 千早つどいの広場 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 選手・ご家族・関係者以外の方が、サポート・送迎・応援・観戦・撮影等でレース会場に来られる場…
(2.15修正)当初昨年までと同じ開催種目・時間割を案内しておりましたが、感染対策としてチーム種目での選手同士の接触を減らすため、耐久レースを30分x4枠実施する方式とします。 メモリアルシクロクロス はじめに 東日本大震災の発生から10年が経ち、メモ…
第12戦 堺浜は、会場の都合によりいつもと時間割が異なり、駐車場は7:30開門、レース受付は8:00開始、試走は8:15開始、朝はA/B振り分けの無い2レース、C1のレース時間は60分となります。 開催概要 2021.2.21(日) 関西シクロクロス 第12戦 堺浜 特別協賛:あ…
第11戦 桂川につきましては、開催を中止します。 開催概要 2021.1.31(日) 関西シクロクロス 第11戦 桂川 京都市南区 桂川緑地久我橋東詰公園 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ 今シーズンは、例年桂川前日に実施している府民総体シクロクロスの開催はあ…
第10戦 みなと堺につきましては、同日同場所での開催を取りやめます。 振替イベントとして、昨年末より追加開催の準備を進めていた、2021.2.21(日) 関西シクロクロス 第12戦 堺浜を指定します。 開催概要 2021.1.17(日) 関西シクロクロス 第10戦 みなと堺 特…
開催概要 2021.1.10(日) 関西シクロクロス 第9戦 希望が丘 滋賀県野洲市 希望が丘文化公園 Googleマップのアプリ・ページで開く↗ ご来場の前に 朝、必ず家を出る前に来場者全員の体温を測定してください。わきの下の温度を接触式体温計で測るのが正確で、強…