関西シクロクロス公式ブログ

関西シクロクロスの公式情報はすべてここに

関西シクロクロス公式ブログ

スポーツエントリー

↙記事を探すには『ショートカット』が便利です

関西シクロクロス 2023.11.26(日) iRC TIRE Presents 琵琶湖グランプリの表彰式、リザルト、お忘れ物

2023.11.26(日)に開催された、関西シクロクロス iRC TIRE Presents 琵琶湖グランプリの表彰式の様子と、全リザルトをお知らせします。その前に、まずはお忘れ物のご案内です。 お忘れ物 2023.11.26(日) 琵琶湖グランプリ お忘れ物1 2023.11.26(日) 琵琶湖グ…

訃報

昨日令和5年11月21日、神奈川県自転車競技連盟の公認審判員で、関西シクロクロスでも度々審判執務にご協力いただきました、寺崎豪紀さんがご逝去されたとの知らせがありました。 伊豆でのレース審判執務中に倒れられ、その後治療の甲斐なくお亡くなりになら…

第3戦 2023.11.19(日) 資生堂 烏丸半島の表彰式、リザルト、お忘れ物

2023.11.19(日)に開催された、関西シクロクロス 第3戦 資生堂 烏丸半島の表彰式の様子と、全リザルトをお知らせします。その前に、まずはお忘れ物のご案内です。 お忘れ物 2023.11.19(日) 第3戦 烏丸半島 お忘れ物1 2023.11.19(日) 第3戦 烏丸半島 お忘れ物2…

関西シクロクロスオリジナルグッズを発売します!!(2023-2024シーズン)

関西シクロクロスオリジナルグッズを今シーズンも発売します。 それぞれのグッズは、関西シクロクロスの会場限定での販売です。レース受付で販売しています。 スポーツタオル 関西シクロクロスオリジナルスポーツタオル カラーバージョン 関西シクロクロスオ…

第2戦 2023.11.5(日) ゆずの里 美山向山の表彰式、リザルト、お忘れ物

2023.11.5(日)に開催された、関西シクロクロス 第2戦 ゆずの里 美山向山の表彰式の様子と、全リザルトをお知らせします。その前に、まずはお忘れ物のご案内です。 お忘れ物 2023.11.5(日) 第2戦 美山向山 お忘れ物1 今後、今シーズンの関西シクロクロスに参…

ゆるクロス 2023.10.29(日) 富田林の表彰式、リザルト、お忘れ物のご案内

2023.10.29(日)に開催された、ゆるクロス 富田林の表彰式の様子と、全リザルトをお知らせします。その前に、まずはお忘れ物のご案内です。 お忘れ物 2023.10.29(日) ゆるクロス 富田林 お忘れ物1 今後、今シーズンの関西シクロクロスに参加する予定がある方…

第1戦 2023.10.22(日) DECOJA あんちん 御坊の表彰式、リザルト、お忘れ物

2023.10.22(日)に開催された、関西シクロクロス 第1戦 DECOJA あんちん 御坊の表彰式の様子と、全リザルトをお知らせします。その前に、まずはお忘れ物のご案内です。 お忘れ物 2023.10.22(日) 第1戦 御坊 お忘れ物1 今後、今シーズンの関西シクロクロスに参…

取材申請について

この記事は、報道関係者向けのお知らせです。 取材申請について 平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 関西シクロクロスに、報道媒体・プロチームからの依頼等で、公式に取材・撮影にお越しになる際は、pr@kansaicross.comまで「所属/屋号」「…

パナレーサー #関クロフォトコン を開催します(2023-2024シーズン)

2023-2024シーズンも、恒例の関西シクロクロス公式フォトコンテスト #関クロフォトコン を開催します!! 今回も、昨シーズン同様シクロクロスシーズン通してご応募を受け付けます。 賞品提供 優秀な作品を投稿された方には、パナレーサー株式会社提供の豪華賞…

エントリーしてからレースに出走するまでの流れについて(2023-2024シーズン)

皆様が関西シクロクロスにエントリーしてから、実際にレースに出走するまでの流れについて、この記事で詳しく解説します。 初めてシクロクロスレースに参加するという方も、慣れているという方も、ぜひご一読ください。 エントリー 関西シクロクロスのエント…

ゼッケンの装着方法について(2023-2024シーズン)

関西シクロクロスはレースであり、レースでは順位の決定がもっとも重要です。そして順位を決定するためには、選手一人ひとりに装着をお願いするゼッケン(ナンバーカード)が、唯一の手掛かりとなります。 ゼッケンの適切な装着方法を、この記事で解説します…

傷害保険について

関西シクロクロスのすべてのレースは、レース参加者を対象とした傷害保険に加入しています。この記事で保険の内容と、万一の事故の場合のお手続き方法についてお知らせします。 関西シクロクロスの保険 対象者:レース当日の参加者・前日シクロクロススクー…

車載カメラについて

近年のビデオカメラの小型化・高性能化と共に、シクロクロスレースでスポーツ用の小型カメラ等を使用される方も増えてきました。ここで、関西シクロクロスでの車載カメラの取り扱いについてお知らせします。 ただし、ビデオカメラについてはUCI競技規則で「…

ピットについて(2023-2024シーズン)

シクロクロスレースでは、充分に整地されていないコースを走ることから、レース中のメカトラブルが付き物です。そのため、コースの途中にメカニカルサポートのためのピットエリアが設置されています。ここでは、その「ピット」について解説します。 関西シク…

シクロクロススクールについて(2023-2024シーズン)

2023-2024シーズンも、関西シクロクロスの前日試走日恒例のシクロクロススクールを開講します。 今シーズンは、いつもの三船雅彦さんだけでなく、シマノレーシング所属、元全日本U23チャンピオンの横山航太選手もスクールの講師を務めます。 また、第4戦 マ…

©一般社団法人京都車連