関西シクロクロス公式ウェブサイト

関西シクロクロスの公式ウェブサイトです

関西シクロクロス公式ブログ

スポーツエントリー

↙記事を探すには『ショートカット』が便利です

競技

エントリーしてからレースに出走するまでの流れについて(2023-2024シーズン)

皆様が関西シクロクロスにエントリーしてから、実際にレースに出走するまでの流れについて、この記事で詳しく解説します。 初めてシクロクロスレースに参加するという方も、慣れているという方も、ぜひご一読ください。 エントリー 関西シクロクロスのエント…

ゼッケンの装着方法について(2023-2024シーズン)

関西シクロクロスはレースであり、レースでは順位の決定がもっとも重要です。そして順位を決定するためには、選手一人ひとりに装着をお願いするゼッケン(ナンバーカード)が、唯一の手掛かりとなります。 ゼッケンの適切な装着方法を、この記事で解説します…

車載カメラについて

近年のビデオカメラの小型化・高性能化と共に、シクロクロスレースでスポーツ用の小型カメラ等を使用される方も増えてきました。ここで、関西シクロクロスでの車載カメラの取り扱いについてお知らせします。 ただし、ビデオカメラについてはUCI競技規則で「…

ピットについて(2023-2024シーズン)

シクロクロスレースでは、充分に整地されていないコースを走ることから、レース中のメカトラブルが付き物です。そのため、コースの途中にメカニカルサポートのためのピットエリアが設置されています。ここでは、その「ピット」について解説します。 関西シク…

試走について(2023-2024シーズン)

各レース会場ごとに創意工夫を施された、オリジナルのオフロードコースを走るシクロクロスでは、レースの前にコースをよく知ること、つまり試走をしっかり行なうことが非常に重要です。すべての選手は、どのレース会場でもコースの試走を充分に行なってくだ…

JCF登録について(2023-2024シーズン)

シリーズ戦でのJCFライセンスは任意です 2023-2024シーズンも、関西シクロクロスシリーズ戦(第1戦~第11戦)、くろんどクロス、ゆるクロスでは、すべてのレースカテゴリーでJCF選手登録は任意です。登録を推奨しますが、必須ではありません。 エントリー申…

周回数について(2023-2024シーズン)

シクロクロスは、定められたコースをぐるぐる周回するレースです。この記事では「周回数」について解説します。 要点は3つです。 シクロクロスではスタート時に「何周走るか」は決まっていません。 レースの途中から、フィニッシュ(ゴール)ライン付近で残…

招集、ゼッケン番号、昇格について(2023-2024シーズン)

シクロクロスでは、スタート時の位置取りが最終的なレース結果に大きく影響することから、選手がスタートグリッドに並ぶことができる順番が決まっています。 審判が選手のゼッケン番号を1人ずつ確認してスタートグリッドに入れることを「招集」と呼びます。…

シリーズ戦の標準時間割について(2023-2024シーズン)

2023-2024シーズンの関西シクロクロスシリーズ 第1戦~第11戦、くろんどクロスの標準時間割についてお知らせします。 (8.15追記)AJOCCウェブサイトでのカテゴリー呼称の変更に伴い、関西シクロクロスでのカテゴリー呼称も同様に変更となります。 ゆるクロ…

関西シクロクロスで年齢別マスターズを実施しない理由について

2022-2023シーズンより、主に関東方面のAJOCC公認レースで、マスターズカテゴリーに対して、M2とM3を統合し、年齢別に再編するという組み分けが導入されています。 一方関西シクロクロスでは、これまで通り実力別マスターズ(M1, M2, M3)の組み分けを運用し…

タンデムバイクでのシクロクロス出走について

関西シクロクロスでは、2021-2022シーズンから試験的にCC(カテゴリーチャレンジ)で、タンデムバイク(2人乗り自転車)の出走を認めてきました。 2021.12.5(日) 第5戦 マキノ CC CC用のミドルコースであってもバリアー越え、階段担ぎなど、レース中の降車・…

エントリーしてからレースに出走するまでの流れについて(2022-2023シーズン)

このページの情報は、2022.10.4(火)現在のものです。 みなさんが関西シクロクロスにエントリーしてから、レースに出走するまでの実際の流れについて、この記事で解説します。 昨今の社会情勢の急激な変化により、毎シーズンのようにお願いする内容が変わって…

ゼッケンの装着方法について(2022-2023シーズン)

関西シクロクロスはレースであり、レースでは順位の決定がもっとも重要です。そして順位を決定するためには、選手一人ひとりに装着をお願いするゼッケン(ナンバーカード)が唯一の手掛かりとなります。この記事をよくお読みになり、ゼッケンを正しく装着し…

試走とシクロクロススクールについて(2022-2023シーズン)

各レース会場ごとに創意工夫を施された、オリジナルのオフロードコースを走るシクロクロスでは、レースの前にコースをよく知ること、つまり試走をしっかり行なうことが非常に重要です。すべての選手は、どのレース会場でもコースの試走を充分に行なってくだ…

ピットについて(2022-2023シーズン)

シクロクロスレースでは、充分に整地されていないコースを走ることから、レース中のメカトラブルが付き物です。そのため、コースの途中にメカニカルサポートのためのピットエリアが設置されています。ここでは、その「ピット」について解説します。 関西シク…

シリーズ戦の標準時間割について(2022-2023シーズン)

2022-2023シーズンの関西シクロクロスシリーズ 第1戦~第10戦の標準時間割についてお知らせします。 シリーズ外のUCI琵琶湖グランプリ、くろんどクロス、ゆるクロスは、これとは別の独自の時間割でレースを実施します。 レースは時間割通りにスタートします …

周回数について(2022-2023シーズン)

シクロクロスレースでは、クリテリウムやMTBなどと異なり、スタート時に「何周走るか」は決まっていません。選手がスタートしたのちしばらくしてから、レースの途中に決定・発表されます。その代わりに、規定時間が事前に発表されています。 走行距離より走…

招集、ゼッケン番号、機材について(2022-2023シーズン)

シクロクロスでは、スタート時の位置取りがレース結果に大きく影響することから、選手がスタートグリッドに入る順番が決まっています。審判が選手を1人ずつ確認して並べることを招集と呼びます。関西シクロクロスでは、各カテゴリーごとの招集の順番は原則と…

JCF登録について(2022-2023シーズン)

JCFライセンスは必須ではなくなります 2022-2023シーズン以降、関西シクロクロスシリーズ戦を含むAJOCC公認レースでは、すべての出走カテゴリーで、JCF選手登録は任意となります。 関西シクロクロスでは感染対策の一環として、最近はゼッケン配布時のJCF選手…

周回遅れのルールについて再確認

周回遅れのルールについて再確認 2022.1.4 一般社団法人京都車連 矢野淳 関西シクロクロスでは、周回遅れになった場合でも競技を続けることができます。これは参加者の実力に幅があったり、複数のカテゴリーを時差でスタートさせたりしているため、周回遅れ…

レースの標準時間割(A4)について(2021-2022シーズン)

2021-2022シーズンの関西シクロクロスシリーズ第1戦~第11戦の標準時間割(A)をお知らせします!! 2021.11.21(日) UCI 琵琶湖グランプリ(烏丸半島)に限り、これとは異なる独自の時間割でレースを実施します。 2021.11.23(日) 第3戦 烏丸半島以降、U15は午後…

ゼッケン等の装着方法について(2021-2022シーズン)

レース時に選手一人ひとりに装着をお願いしているゼッケン(ナンバーカード)は、選手が誰なのかを判別する唯一の手掛かりとなります。レースでの順位確定に欠かせない「ゼッケン」と、C3, U17, M2のみで使用する「計測チップ」について、この記事でご説明し…

ピットについて(2021-2022シーズン)

充分に整地されていないコースを走るシクロクロスレースでは、マシントラブルがつきものです。そのため、コースの途中にはメカニカルサポートのためのピットエリアが設置されています。ここでは、その「ピット」について解説します。 関西シクロクロスでは、…

試走と三船スクールについて(2021-2022シーズン)

各レース会場ごとに創意工夫を施された、オリジナルのオフロードコースを走るシクロクロスでは、レースの前にコースをよく知ること、つまり試走が非常に重要です。レースに出場するすべての選手は、ご自身のレースが始まるまでに、毎回各会場でコースの試走…

招集、ゼッケン番号、関西シクロクロスシリーズランキングについて(2021-2022シーズン)

シクロクロスでは、スタート時の位置取りがレース結果に大きく影響することから、スタートグリッドには選手を1人ずつ入れて並べます。これを招集と呼びます。関西シクロクロスでは、招集時に原則としてゼッケン番号順に選手を呼び出します。各カテゴリーのゼ…

周回数について(2021-2022シーズン)

シクロクロスでは、クリテリウム等と異なり、レーススタート時に「何周走るか」は決まっていません。選手がスタートしてから、レースの途中に決定されます。走行距離より走行時間を重視する、シクロクロスの特徴の一つでもありますが、ここでその周回数の仕…

JCF登録について - 第9戦~第11戦(2020-2021シーズン)

2020-2021シーズンの関西シクロクロスでは、第8戦までC1, C2, L1, M1, CJに出走する選手のレース受付でのライセンス確認を省略していましたが、2021.1.10(日) 関西シクロクロス 第9戦 希望が丘以降は、現物のライセンス確認を実施します。 C1, C2, L1, M1, C…

ピットについて(2020-2021シーズン)

充分に整地されていないコースを走るシクロクロスレースでは、マシントラブルがつきものです。そのため、コースの途中にはメカニカルサポートのためのピットエリアが設置されています。ここでは、その「ピット」について解説します。 ピットの場所 ピットの…

JCF登録について - UCI マキノ(1日目)(2020-2021シーズン)

関西シクロクロスでレースに出走する際には、JCF(日本自転車競技連盟)の選手登録が必要な場合があります。この記事でUCI マキノ(1日目)での「JCF登録」について、詳しく解説します。 UCI以外の第1戦~第8戦でのJCF登録についてはこちら UCI以外の第9戦~第…

JCF登録について - 第1戦~第8戦(2020-2021シーズン)

関西シクロクロスでレースに出走する際には、JCF(日本自転車競技連盟)の選手登録が必要な場合があります。この記事で第1戦~第8戦での「JCF登録」について、詳しく解説します。 UCI マキノ(1日目)でのJCF登録についてはこちら 第9戦 希望が丘以降のJCF登録…

©一般社団法人京都車連