関西シクロクロス公式ブログ

関西シクロクロスの公式情報はすべてここに

関西シクロクロス公式ブログ

スポーツエントリー

↙記事を探すには『ショートカット』が便利です

2024.2.11(日) 二色の浜グランプリ(1日目)の開催情報

翌日に実施する第11戦 二色の浜(2日目)の開催情報は別記事で▼

2024.2.12(月祝) 第11戦 二色の浜(2日目)の開催情報

午後に実施するJCFカテゴリーの参加資格については、別記事で▼

二色の浜グランプリ(1日目)の開催カテゴリーについて

開催情報

2024.2.11(日) 関西シクロクロス 二色の浜グランプリ

大阪府貝塚市 二色の浜公園 二色の浜海水浴場

Googleマップのアプリ・ページで開く↗

レース時間割

  • 見るだけでもぜひお越しください!!
  • 主催者から参加者へ事前に送付される案内はがき等はありません。
  • 参加者から主催者へ提出していただく書類等もありません。
  • レース受付にお越しになる際、ライセンスをお持ちの方は忘れずに。
  • 「出走カテゴリー」「ゼッケン番号」「フルネーム」を申告してゼッケンを受け取ってください。
  • 混雑回避のため、午後のレースの選手は、なるべく昼の試走時間を活用してください。

エントリーしてからレースに出走するまでの流れについて

試走について

周回数について

二色の浜(1日目)時間割(N1)
カテゴリー 招集開始 レース/試走開始 レース時間/終了時刻 コース
駐車場開門 - 7:00ごろ - -
朝の試走 - 7:30ごろ ~8:30 -
レース受付
ゼッケン配布
- 7:45ごろ~ 午後のレースは9:30~
M1 8:30 8:40 約40分 X
E2 9:25 9:35 約40分 X
E3 // M2 10:20 10:30 約30分 L
E4 // M3 / W2 / A60+65+70 11:05 11:15 約30分 L
カテゴリー 招集開始 レース/試走開始 レース時間/終了時刻 コース
昼の試走 - 12:00 ~12:45 -
J+WJ // U 12:40 12:50 約40分/約30分 X
カンクロー
未就学児
Jスタート前 Jスタート後 - 特設
W1 13:35 13:45 約50分 X
E1 14:50 15:00 約60分 X
W1・E1 JCX総合表彰 - 16:10ごろ - -
時差:+は同時発走。/は1分時差発走。//は2分時差発走。
周回管理:J+WJとUは、それぞれ別周回管理。他は同一周回管理。

二色の浜では、X(エキスパート)コースを設定します。試走の際によくご確認ください。

会場の都合や天候等の理由により、カテゴリーの組み合わせやレース開始時刻、使用コース、時差、周回管理は変更される場合があります。レース当日は場内アナウンスをよくお聞きください。

開催要項

JCF公認カテゴリーは、日本語版公式開催要項に記載されている情報が最優先で適用されます。選手・チーム関係者は必ず熟読してください。

二色の浜グランプリ2024開催要項 - Google ドライブ↗

土曜試走

二色の浜では、土曜もコース設営完了後に、14:30ごろから16:30ごろまでコースを試走できます。コースがすいているので、すべての選手におすすめです。

日曜(1日目)のレース終了後は、試走時間を設定していません。

AJOCC JCXランキング総合表彰

二色の浜グランプリでは、W1・E1それぞれレースの表彰とは別に、AJOCC JCXシリーズランキングの総合表彰を実施します。

レースの表彰は、それぞれレース直後に実施します。

  • W1・E1総合表彰:16:10ごろから(最終レース終了後)
AJOCC JCX
シリーズランキング賞金表
2023-2024シーズン
順位 W1 E1
1位 ¥200,000 ¥200,000
2位 ¥120,000 ¥120,000
3位 ¥80,000 ¥80,000
4位 ¥70,000 ¥70,000
5位 ¥60,000 ¥60,000
6位 ¥50,000 ¥50,000
7位 ¥40,000 ¥40,000
8位 ¥30,000 ¥30,000
9位 ¥20,000 ¥20,000
10位 ¥10,000 ¥10,000
合計 ¥680,000 ¥680,000

賞金総額 ¥1,360,000

AJOCC JCXシリーズランキングと賞金について↗

エントリー

午後に実施するJCFカテゴリーの参加資格や、獲得できる各種ポイントについては、別記事で▼

二色の浜グランプリの開催カテゴリーについて

二色の浜グランプリは、1次募集の対象外です。全選手スポーツエントリーでの募集となります。

2024.1.4(木)-昼12:00から、2.4(日)-23:59:59まで、先着順で受け付けます。

楽エン

昨シーズンより、おおむね大学生に相当するアンダー23年齢のエントリー費を¥1,500に引き下げています。サイクリング部や自転車競技部の方の参戦をお待ちしております。

関西シクロクロス
エントリー費
生年月日 エントリー費
~2001.12.31 ¥3,400
2002.1.1~2005.12.31 ¥1,500
2006.1.1~ ¥500
別途スポーツエントリー利用料(¥220~)が必要です。

エントリーリスト

開催3日前の木曜日夜までに発表します。

JCFカテゴリーでは、最新のUCIランキングを参照して、ゼッケン番号が決定されます。

その他のカテゴリーでは、最新のAJOCCランキングを参照します。

招集、ゼッケン番号、昇格について

AJOCC JCXシリーズランキングと賞金について↗

二色の浜グランプリは、関西シクロクロスシリーズランキング対象外です。

ブース出展

開催3日前の木曜日夜までに発表します。

出展・出店に関するお問い合わせはinfo@kyotosyaren.comまでメールをお送りください。その他のお問い合わせはinfo@kansaicross.comまでメールをお送りください。

コース図

開催3日前の木曜日夜までに発表します。

第11戦 二色の浜では、X(エキスパート)コースを設定します。試走の際によくご確認ください。

80%ルール

通例では、男子エリート・女子エリートに80%ルールが適用されます。

その他のカテゴリーは、いつも通りの周回管理です。周回遅れになってもレースを継続することができます。

最終決定は、レース前日のコース確認の際に、主催者と審判長とで協議した後になります。

周回数について | 80%ルール

駐車場

阪神高速4号湾岸線 貝塚出入口から車で約5分、約2km

国道26号 堤交差点から車で約5分、約2km

開門は7:00です。到着が早すぎないよう、必ず時間を調整してお越しください。

公営駐車場の駐車料金は¥640です。ゲートで施設管理者に直接お支払いください。

駐車場は、いくつかの場所に分散しています。係員の誘導に従っていずれかの駐車場に停めてください。

近くに民間の駐車場もあります。料金やお支払い方法は、それぞれ異なります。

二色の浜では、優先駐車証の設定はございません。

公共交通

南海 南海本線 二色浜駅から、徒歩で約15分、約1km。

大会情報

主催:一般社団法人京都車連

主管:AXIS、カシャロ水曜夜練、GSJ

規定

競技は、大会特別規則AJOCC競技規則JCF競技規則、UCI競技規則に基づいて開催されます。

開催カテゴリーは、時間割に記載の通りです。3位までを入賞とし、表彰式を実施します。

一般社団法人京都車連が主催または運営事務局を務める大会は、下記の参加規約に基づいて実施します。参加者は、エントリー申し込みの完了をもって、以下の参加規約にすべて同意されたものとみなします。

一般社団法人京都車連 大会参加規約

一般社団法人京都車連 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

競技・運営役員

開催3日前の木曜日夜までに発表します。

©一般社団法人京都車連